親知らず抜歯について
WISDOM TEETH
EXTRACTION
親知らずとは、永久歯が生え揃った後に生えてくる、前歯から数えて8番目の歯のことです。
正式には『第三大臼歯』と呼ばれており、智歯(ちし)とも呼ばれています。
親知らずは一般的に10代後半~20代前半で生えてくることが多く、親が子供の口の中をみない時期に親の知らない間に生えてくる歯ということで「親知らず」といわれるようになりました。
親知らずは永久歯が生え揃った後に生えてくるので、スペースが無い場合、横向きや傾いて生えたり、歯肉がかぶさったまま周囲の組織を圧迫したりしていることがあります。そのような親知らずは様々な不具合を起こしてしまいます。
親知らずは真っ直ぐに生えてこないことも多く、斜めや横向きに生えていたり、一番奥にあるため歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病になりやすい歯です。
親知らずが虫歯になった場合、親知らずが痛むだけではなく、手前の歯を溶かしてしまうこともあります。また親知らずの清掃が上手くできないと手前の歯の歯周病の原因になることもあります。
親知らずが斜めや横向きに生えている場合、奥歯との間に隙間ができ、食べカスやプラーク(歯垢)などがたまりやすくなります。
プラークに含まれる細菌から発生するガスや、炎症が悪化して溜まった膿が臭いの原因になるのです。
親知らずは永久歯が生え揃った後から、他の歯を押し出しながら生えてくるため、元の歯並びを悪化させたり、一部の親知らずだけが生えることで噛み合わせが悪くなることがあります。
上記の方は上顎の親知らずを抜くことで、小顔に見える場合もあります。
妊娠時は、つわりなどできちんと歯を磨けなかったり、ホルモンバランスの関係で歯肉炎になりやすく、傾いた親知らずをそのままにしておくと、さらに炎症が悪化することもあります。
妊娠時に腫れや痛みが出てしまった場合でも、内服薬や麻酔、レントゲン検査の影響を考え、痛いのに我慢するといったことにもなりかねません。
妊娠する前に親知らずを抜歯することをお勧めしています。
患者様の不安や痛みなど負担を最小限に抑えるため、十分な経験を積んだ日本口腔外科学会の口腔外科認定医による迅速で確実な抜歯、CT設備を駆使した万全な治療を行います。
安心してご来院ください。